『40までにしたい10のこと』ドラマ感想レビュー|マンガとの違いと見どころ

漫画ニュース・雑記
記事内に広告が含まれています。

大好きなマンガのドラマ化です。
すでに11話放送済で、残るは最終回の12話です。
最終回の前に、ぜひともおすすめしたくなって、記事を書きました。
もともと、この原作マンガは読了済で、好きなマンガの一つでした💕
読みかえしも何度もしていたところで、たまたま書店でドラマ化することを知って、ドラマを見始めました。詳しくはこちら

ドラマ作品情報

原作はマミタさんによる人気BL漫画『40までにしたい10のこと』(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)。
2025年7月からテレビ東京系「ドラマ24」枠で放送中のオフィスラブストーリーです。

  • 放送開始:2025年7月4日~(毎週金曜 深夜24:12~24:42)
  • 放送局:テレビ東京系
  • 見逃し配信:TVerなどで視聴可能
  • 主題歌:Chevon「菫」
  • エンディング:the shes gone「まぼろし」

あらすじ

39歳の会社員・十条雀(風間俊介)は、40歳を目前に「40までにしたい10のこと」をリスト化。
そのリストを部下の田中慶司(庄司浩平)に見られてしまい、「俺とやりません?」という一言から、二人でリストを一緒に叶えていくことに…。

そこから始まるのは、年の差10歳の上司×部下の恋と成長の物語です。


キャスト

  • 十条雀 … 風間俊介
  • 田中慶司 … 庄司浩平
  • 黒木啓介 … 平子祐希(アルコ&ピース)
  • 田中颯 … 平井亜門
  • 宇多川茜 … 高山璃子
  • 吉沢将 … ワタナベケイスケ
  • すず子(声) … 三石琴乃

マンガとドラマの違い

① キャラクターのイメージ

十条雀
漫画では「スラッと長身の大人の男」。
私も最初は「風間俊介さん=雀さん?」と違和感を覚えました。
でも回を重ねるうちに、不器用に照れる表情や優しい雰囲気が逆に“雀さんっぽい”と感じられて…。
今では風間さんじゃないと成立しないくらいに思えています。

田中慶司
慶司は漫画でも社内の人気者で色気のあるキャラ。
庄司浩平さんは初めて見る俳優さんでしたが、想像以上にハマっていました。
特に声がいい!あの低めの声で甘く話されると、「慶司そのものだ…」と毎回ドキッとさせられます。


② 表情や仕草で伝わる感情

漫画を読んでいるときも切なさを感じていましたが、ドラマはやっぱり役者さんの力が大きいですね。
慶司が抑えきれずに見せる悲しげな表情や、雀さんの一瞬の戸惑い…その“間”に胸をぎゅっと掴まれることが多くて。
「同じシーンなのに、こんなに心に迫ってくるんだ」と驚かされました。


③ ドラマオリジナルの演出

一番心に残ったのは雀が慶司に「会社以外では会わない」と伝えるシーン。

  • 漫画:スマホのメッセージで一方的に伝えて終わり
  • ドラマ:直接の雀の気持ちを慶司に伝えて、慶司が切なく悲しく声を上げてしまう

この違いで、慶司の苦しさがリアルに突き刺さるんです。
私、この回を見たあとに「あれ、このシーンは漫画にあった?」と思わず原作を読み返しました。
そしたらやっぱりメッセージだけだったんですよね。
マンガでは描かれてない慶司の気持ちを知って、「慶司はこんなに辛かったのか」とドラマを通して初めて気づき、胸がぎゅっと痛くなりました。


④ ストーリーのテンポ感

30分という短い放送枠だからこそ、リストを叶えるテンポが早く、毎回「次が気になる!」状態。
漫画でじっくり読むのとは違い、ドラマは一気に引き込まれて感情の起伏が濃く感じられるのも面白いところでした。


まとめ|漫画とドラマ、どちらも楽しんでほしい!

『40までにしたい10のこと』は、漫画とドラマで印象や表現の仕方が大きく違います。
でもその違いこそが魅力で、両方を体験することで雀と慶司の物語がより深く心に残ると感じました。

  • 漫画でじっくり心理描写を味わう
  • ドラマでリアルな表情や声に胸を揺さぶられる

私は両方を楽しんで「どちらも大好き!」になった作品です。
もしまだ触れていない方がいたら、ぜひ両方チェックしてみてくださいね。

マンガ原作の感想も書いてます💕もぜひ読んでみてください👇
「40歳の恋、まだ間に合う♡『40までにしたい10のこと』~大人の上司×年下部下のほっこりBLラブストーリー~」

実写化のBⅬマンガについても記事書いてます💕
マンガ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」感想|心が読める陰キャ童貞×イケメンの純愛BLが尊すぎる!
ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』感想|原作ファンが今さら見始めたら、沼だった話

コメント

タイトルとURLをコピーしました